北九州・遠賀・行橋・京都・中間の中学生衣料が分かる!!
● HOME ●
標準服って何?
購入の流れは?
お店と商品選びのコツ
セーラー服の選び方
男子学生服の選び方
学用品販売店 検索
お下がりは使える?
男の子の補正って?
女の子の補正って?
補正の持ち込み方は?
運営
グローイング株式会社
所在地
北九州市小倉北区
金田2丁目1-8
TEL
093-561-3888
女子編
購入時の補正
成長を見越した大きめの上着から仕上げるため、
採寸して必要な部分を丈上げ(短く)します。
初回購入時は、どのお店も無料で補正してもらえます。
スカート丈
成長を見越して、横幅を少し大きめサイズで採寸しますので、
成り行きで、スカート丈が長くなりすぎることがあります。
その場合、学校規定の範囲内でスカートを短く補正します。
相場...無料
セーラー肩上げ
セーラーの袖丈が長すぎる場合、肩でつまみあげをする事も。
ただし、あまりつまむとアームホールが歪むので要注意。
相場...無料
女子編
購入後の成長補正
成長期にある中学3年間。
標準服は様々な補正に対応しています。
特にスカート丈は校則で決められており、注意されることも多いのです。
そんな時も販売店に相談すれば直してもらえます。
スカート丈
スカートの種類によって余分の布の長さはまちまち。
さらに、夏服と冬服でも余分の量が違うので、
どう補正するのが良いかお子様と一緒にお店に
持って行ってきいてみましょう。
相場...2,000円〜2,700円
セーラー肩つまみ おろし
肩つまみをしたものにのみ可能な補正。
袖や肩幅が小さくなった場合に補正することで解消されます。
が、女の子でそんなに大きくなる子は少ないのも実情です。
copyright(C)2011.growing Inc.All rights reserved.